skmy097

備忘録やノートの代わりとして

春休み中の目標と計画

明日からインターンで東京行きます。正直、勉強の邪魔だし入れなきゃよかったなって思ってます。就活もするか悩んでる、院試失敗したら元も子もないから。
まあともかく、春休み中の目標と計画を立てます。自分用のメモであり、これは公言することにより実行力を高める、いわばコミットメントのようなものです。

目標

TOEFL iBT 80点

・標準的なDSGEモデルで分析が出来るようになる

・院試に向けた勉強、第一志望の過去問は苦労なく解けるように

計量経済学等の研究にかかわる分野の強化、実証分析が出来る程度に。

・積み本の解消

計画

TOEFL iBT

リーディングしか知らないのですが、受験英語みたいだったので受験勉強と同じやり方します。
単語:速読英単語の必修編を10×7。終わったら、上級編と速読英熟語をやります。
読解:透視図
リスニング:グランドツアーでお勉強
ライティング・スピーキング:基本例文100を暗記

・DSGE

加藤本をもう1周しつつ、先生からもらったKU院のテキストを1日1/3章ずつ。数学的な基礎のため、高木解析と斎藤線形、経済数学のテキストをやりたい。終わったら国際マクロのテキストを復習して、論文等を読んで研究に備える。Acemogluの第5章から1日1/3か1/2ずつ進める。

 

・院試対策

マクロは念のためにソローモデルの復習。二神動学マクロを1日1章やって、ローマ―復習。あとは斎藤マクロを読む。
ミクロはミク力を1日1章復習しつつ、奥野ミクロの問題集を解く。過去の傾向から以前IOの試験で出てきたような問題が出てくるようなので、IOの教材や練習問題を引っ張り出して復習する。全て終わったら林ミクロ。

 

計量経済学

Stock and Watsonを取り返す・・・はともかくとして、復習として統計学入門と山本計量をやって、あとはSWをやる。

 

・積み本の解消

1日1冊、1章以上を必ず空き時間に読み進めることにする。確か5冊くらい積んであるので、頑張るしかない。論理的思考力系は今度の選考までに終わらせたいので、インターン行ってる間に2冊は読み終えておきたい。

 

以上を3月終了までに終わらせます。4月からはKU院に行って授業を受けることになっているので、その時までには「院でマクロの勉強したいです!」と胸を張って言えるレベルになりたいです。向こうは、そこらの院生より学部3年生の方が出来ているらしく、本当に頑張らないといけません。いよいよ、好きに寝て、好きに遊んで、好きにアニメを見る生活も終わりなのかもしれない・・・今まで休んできた分、頑張ります。